2022.10.18 01:3410月23日(日)つどいの会のご案内10月23日(日)午前9時30分より、京都教区教務所にてつどいの会を開催します。午前は「学習会(真宗)」(「浄土真宗の教えの特色②」現生正定聚と往生即成仏)、講義は名種が担当。午後は『新制 御本典作法』のおつとめ練習を、大八木正雄先生よりご指導いただきます。『新制 御本典作法』は、2023年3月より5期にわたって本願寺で勤修される、「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 慶讃法要」で依用されるおつとめです。参拝するにあたって、この度新しく制定された作法(おつとめ)を学びます。午前のみ、午後のみの参加も自由です。皆様のご参加をお待ちしております。10月23日(日)つどいの会要綱<日 時>2022年10月23日(日) 午前9時30分より「朝のつどい」、...
2022.10.04 02:5610月9日(日)勤式特別勉強会のご案内10月9日(日)中央仏教学院にて「勤式特別勉強会」を開催いたします。参加申込はすでに締め切りましたが、見学希望の方はお問い合わせください。10月7日(金)のお昼12時をもって最終締め切りとさせていただきます。どうぞ体調にご留意のうえご参加ください。【勤式特別勉強会要綱】開催日:10月9日(日)午前9時より受付、午前9時30分より開催会場:中央仏教学院内容:正信偈(草譜・行譜)・内陣出勤 一般作法・被着法・執持法・荘厳法・役配作法・読物作法など<お願い>ご参加の方はマスクの着用をお願いいたします。マスクをはずされる場合は会話をお控えください。また、会場に入室の際は受付に設置のアルコール消毒液にて手指の消毒をお願いいたします。会場では、備品...