2020.11.26 07:1811月29日(日)つどいの会のご案内11月29日(日)午前9時半より、京都教区教務所(顕道会館)にてつどいの会を開催します。午前「真宗」(阿弥陀仏について)、午後「真宗」(七高僧について)を学びます。<参加費>午前のみ又は全日参加の方は2千円、午後のみの参加は1千円です。<持ち物>お持ちの方は『浄土真宗聖典』(註釈版)、『浄土真宗聖典 七祖篇』(註釈版) その他・念珠、筆記具、ハンカチ(共用タオルはありません)等日常必要品<お願い>京都地区つどいの会では、新型コロナウイルス感染予防のため、備品の消毒や十分な換気、座席の間隔をとり密を避ける、対面になる講師側にアクリルパネルを設置するなどの対策を講じて開催します。ご参加の際は、当日の朝ご自宅にて検温のうえ発熱のない事をご確認ください。また受...
2020.11.12 06:2011月15日(日)つどいの会のご案内11月15日(日)午前9時半より、京都教区教務所(顕道会館)にてつどいの会を開催します。午前午後とも「学年別スクーリング課題おつとめ練習」です。皆様のご参加をお待ちしております。<参加費>一日 1,200円<持ち物>(1年生)『浄土真宗聖典勤行集』(お正信偈の載っている本であれば他のものでも可)(2,3年生)『浄土真宗本願寺派勤式集』(お持ちでない方は本願寺ブックセンターにて購入可能、つどいにて貸し出しもあります。専修課程の方は試験の時に必須です)(その他)念珠・筆記具・ハンカチ(共用タオルはありません)・ティッシュ他必要と思われるもの<お願い>京都地区つどいの会では、新型コロナウイルス感染予防のため、備品の消毒や十分な換気、座席の間隔をとり密を避ける...