2024.10.29 01:4811月3日(日)つどいの会のご案内11月3日(日)、つどいの会を開催します。先日にも告知させていただきましたが、午前「学習会」の会場が「キャンパスプラザ京都」に変更になりました。午後は「京都教区教務所」です。ご不便をおかけしますが、何とぞよろしくお願いいたします。午前「学習会・真宗史」(三業惑乱について)。「三業惑乱」とは、江戸時代に浄土真宗本願寺派の教義をめぐって生じた教学論争です。その内容、背景などを西義人先生よりご講義いただきます。午後OB会主催「葬場勤行(葬送儀礼とおつとめ)」。清岡大地先生にご講義いただきます。現代は葬送儀礼が簡略化されて執り行われることが多いですが、浄土真宗本願寺派『葬儀勤行集』から本来の勤行次第を学びたいと思います。学年・課程・科目、OBを問わずご参加くだ...
2024.10.22 00:2310月27日(日)つどいの会のご案内10月27日(日)午前9時より、京都教区教務所にてつどいの会を開催します。終日おつとめ練習です。おつとめ練習は、学院より配信している動画配信で学ぶと共に、対面にて声を出して実際に唱えてみることが重要です。それによって音の出し方の違いや息づかいなどが改めて確認できます。お昼時間には参加自由の座談会があります。あらかじめ質問BOXに質問を入れる、またはその場で挙手して質問・意見する、などで、学びの悩みや不安、教学を絡めた日常のこと・・・等々、自由にご質問いただいています。また、午後の講義終了後30分ほど交流会があります。こちらも参加自由です。どうぞ学年・課程・科目別を問わずご参加ください。お待ちしております。【10月27日 (日) つどいの会要綱】<日 時...
2024.10.09 00:3410月13日(日)勤式特別勉強会のご案内10月13日(日)午前9時30分より、中央仏教学院にて「勤式特別勉強会」を開催します。参加受付は昨日(8日)をもって締め切りましたこと、ご了承ください。すでに参加申込されている方には下記のように案内をお渡ししています。今一度ご確認くださいますようお願いいたします。当日はハードスケジュールです。どうぞ体調にお気をつけてご参加くださいませ。【勤式特別勉強会】1.期 日 2024年10月13日(日)2.受付時間 午前9時~(9時30分までに受付・着替えを済ませてください)3.会 場 中央仏教学院(京都市右京区山ノ内御堂殿町27) 市バス山ノ内御池前、親鸞聖人ご往生処「角坊」北側4.参 加&nbs...