2023.09.25 01:0410月1日(日)つどいの会のご案内10月1日(日)午前9時より、京都教区教務所にてつどいの会を開催します。午前学習会「浄土真宗の教章」(私の歩む道)PartⅡ、担当は名種。午後はOB会主催「御伝鈔」(おつとめと作法)、大八木正雄先生よりご指導いただきます。どちらも学年・課程を問わず参加いただけます。午前のみ又は午後のみでも結構です。どうぞご参集ください。【10月1日(日)要項】<日 時> 2023年10月1日(日) 午前9時より「朝のつどい」、 講義(午前)10時~12時 (午後)13時~15時<会 場> 京都教区教務所(顕道会館)<参加費> 一日2,000円 (午後のみの参加は1,000円)<持参品>(お持ちの方はご持参ください)(朝のつどい用) ・『浄土真宗聖典...
2023.09.11 07:109月17日(日)つどいの会のご案内9月17日(日)午前9時30分より、中央仏教学院にてつどいの会を開催します。講義前に学院事務局より学習指導があります。また京都地区つどいの会の総会を予定しております。講義は午前学習会「浄土真宗の教章」(私の歩む道)より浄土真宗を学びます。担当は名種。午後はOB会主催「一念多念文意に聞く」。いよいよ最終回に近づいてきました。髙田未明先生をお迎えして、阿弥陀様のお心を聞かせていただきます。どちらも課程・学年を問わずご参加いただけます。どうぞご参集ください。【9月17日(日)要項】<日 時> 2023年9月17日(日) 午前9時30分より「朝のつどい」、引き続き学習指導・総会 講義(午前)10時30分~12時 (午後)13時~15時<会 ...
2023.09.05 09:569月10日(日)つどいの会ご案内新入生の皆様・ご進級の皆様、おめでとうございます。今年度初回の京都地区つどいの会のご案内です。午前は学年別おつとめ練習、午後は合同で日常のおつとめを学びます。予約は不要です。直接京都教区教務所にお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。【9月10日(日) つどいの会要綱】<日 時>2023年9月10日(日) 午前9時より「朝のつどい」、 講義(午前)10時~12時 (午後)13時~15時<会 場>京都教区教務所(顕道会館)HOME下記のMAPを参照ください。<参加費>一日1,200円※初めて京都地区つどいの会にご参加の方は無料です。また、一括納入で2023年度全ての講座(特別行事は除く)に参加できるお得な「年間会費」もあります。...