2021.09.30 01:3210月3日(日)つどいの会のお知らせ10月3日(日)午前9時30分より、京都教区教務所にてつどいの会を開催いたします。午前午後とも「おつとめ練習」、午前は学年別スクーリング対策、午後は浄土真宗本願寺派のおつとめ作法の姿勢や合掌・礼拝など、基本的なことを学びます。なお、午前のおつとめ練習が終わり次第「総会」を開催いたします。午後の講義は15分ほど遅らせて午後1時15分頃より始めたいと思います。緊急事態宣言が解除され、ようやく今年度初回のつどいの会が開催されます。オンライン講義の配信やスクーリングのこと、いろいろとご不安な事もおありかと存じます。どうぞご参加いただき、お気軽にご相談くださいませ。皆様のご参加をお待ちしております。<参加費> 一日1,200円<持参品>1...
2021.09.10 01:19重要なお知らせこの度新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。会場となる京都府も該当地域にあたるため、9月19日(日)・26日(日)のつどいの会は中止させていただきます。誠に残念ではありますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
2021.09.01 02:46新年度のご挨拶このたび中央仏教学院通信教育部へ入学された皆様、ご卒業の皆様、進級された皆様・・・誠におめでどうございます。どなた様も新たな気持ちで新年度をお迎えの事と存じます。京都地区つどいの会では、在学生のスクーリング対策に様々な形でサポートし、おつとめ練習ではご講師をお招きして、浄土真宗本願寺派の正しい声明を学んでいます。初めて浄土真宗に触れる方も長年学んでおられる方にも実りある講義になるよう開催しており、毎年全国各地よりご参加いただいております。上記の「つどいについて」に一年間の学習計画表を掲載していますので、ご都合に合わせてご参加ください。皆様とご一緒に学ばせていただけることを楽しみにしております。