2025.03.31 02:034月6日(日)つどいの会のご案内4月6日(日)午前9時より京都教区教務所にて、つどいの会を開催します。午前学習会「真宗」(浄土三部経について①)、浄土真宗の所依のお聖教を深く学びます。午後OB会主催「和讃に聞く」塚本一真先生のご講義です。いつも身近なところから、ご和讃のおこころを楽しくありがたくお話くださっています。お昼休みには自由参加の座談会があり、スクーリングについて、日頃の学習について他、いろんなご質問やご意見を受け付けています。学年・科目・課程を問わずご参加ください。お待ちしております。【4月6日 (日) つどいの会要綱】<日 時> 2025年4月6日(日) 午前9時より「朝のつどい」(「讃仏偈」、『浄土三部経』繰読み、法話) 午前10時~12時「学習会」 午後13時~15時...
2025.03.16 23:103月23日(日)つどいの会のご案内3月23日(日)午前9時より京都教区教務所にて、つどいの会を開催します。終日おつとめ練習、午前は大八木正雄先生・清岡大地先生にご指導いただきます。ご講師より実唱をチェックをしてもらい、スクーリングに臨んでください。学年、課程・科目を問わず、どなた様もお待ちしております。【3月23日 (日) つどいの会要綱】<日 時> 2025年3月23日(日) 午前9時より「朝のつどい」(「讃仏偈」、『浄土三部経』繰読み、法話) 講義(午前)10時~12時 (午後)13時~15時<会 場> 京都教区教務所(顕道会館)<参加費> 1,200円<内 容>(午前・午後)「おつとめ練習」スクーリング学年別講義・個人指導<持参品>(経本)全 員:『浄土真宗聖典勤行集』、 ...
2025.03.02 23:523月9日(日)つどいの会のご案内3月9日(日)午前9時より京都教区教務所にて、つどいの会を開催します。午前学習会「真宗(真実五願について)」、午後は「教行信証の輪読と講義」小池秀章先生です。お昼休みには自由参加の座談会があり、スクーリングについて、日頃の学習について他、いろんなご質問やご意見を受け付けています。学年・科目・課程を問わずご参加ください。お待ちしております。【3月9日 (日) つどいの会要綱】<日 時> 2025年3月9日(日) 午前9時より「朝のつどい」(「讃仏偈」、『浄土三部経』繰読み、法話) 午前10時~12時「学習会」 午後13時~15時「OB会主催学習会」<会 場> 京都教区教務所(顕道会館)<参加費> (一日)2,000円 (午後のみ)1,000円 (初めて参...